Natural Photo Style

スタッフブログ

2025.07.22

知床とことこ旅行

先月、北海道に行ってきました!
「先日」って言おうと思ったんですが、もうカレンダーめくれてました。

ほっんと時の流れ、早すぎです。

で、北海道旅行。
響きがいいんですよねえ。

沖縄と並んで、なぜか「特別な旅に行ってきた感」が出る。なんなんですかね、あれ。

さて、今回は、釧路から入って、根室、知床、網走と、道東をぐるりと巡るルート。
北海道自体は5回目だけど、道東は初めてでした。

立ち寄るとこすべて素敵だらけでしたが中でも、

いやあ、知床。
正直、想像以上でした。

世界自然遺産 知床

「世界自然遺産」って、もう字面だけで強い。
なんかもう、「君、小っちゃいねぇ」って言われた気分になる。

もちろんそれが、嫌な感じではなくて、むしろ心がほどける感じ。

肩の力が抜けるというか、「まあいっか」って言えるような、

そんな感覚でしょうか。


とにかく自然がもう、でっかくて、しずかで、そして問答無用にそこにある。
ああ、自分、いろいろ悩んでたけど、別にそんな大したことじゃなかったな、って。
そう思わせる説得力があるんですよね、あの自然には。

ただね、

じゃあ自然のど真ん中に暮らしてる人たちはどうなんだろうと。
毎日が絶景って、それはそれで大変だろうなと。
僕みたいに「癒された〜」なんて言ってる場合じゃない日々があるんだろうなと。

電波ないとか、冬が長すぎるとか、熊がわりと普通に出るとか、ね?

自然と共に生きるって、きっと甘くない。

むしろ、悩みだらけなんかもしれない。


あんな風に空を自由に飛んでる鳥さんだって、

とんでもない悩みがあるかもしれない。だから思いました。

旅人として行く私たちが、自然やそこに生きる人や動物のストレスに

絶対になっちゃいけないって。

謙虚に。慎ましく。ありがとうの気持ちを忘れずに。
知床、アンド道東、大変勉強になりました。

次は、ガイドさんと一緒に、ゆっくり歩きたいな。
そしてたぶんまた、どうでもいいこと考えると思います。

うん、それが旅。